行政書士試験用のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今回は、久しぶりに私の行政書士業務について書きたいと思います。 私は著作権・ITに関する契約書の作成といった内容が主な取扱業務となっており、その関係上、様々な会社とお仕事をさせて頂くことがあります。 そのなかで、やはり業務委託契約というのが最も多いと感じます。 業務委託にも色々な種類があり、たとえばWebサイト制作業務委託、ソフトウェア保守業務委託などなどありますが、広告代理店の方から広告物制作業務委託契約書の作成やチェックを頼まれることもあります。 これは、広告代理店がポスターや折り込みチラシ、POPチラシ等の広告物の制作を外部に委託する際に締結されるような契約であり、広告代理店とデザイン事務所が締結するというのが多いパターンであります。 広告業界の場合、完全に下請けのような契約となる場合もあれば、対等な形の契約となる場合もあり、その都度契約書の内容も若干変わってくることも特徴だと思います。 それと、再委託をすることが一般的に多い業界ですので、他の業種の業務委託契約に比べて、再委託が許可されている場合が多いのも特徴です。 とまあ、そんな具合に、業務委託契約ひとつとっても、業界ごとに特徴等があり、それはそれで面白いものです。 PR ![]() ![]() |
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
baian
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/17)
(06/22)
(06/28) |