行政書士試験用のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、当事務所に「ホームページリース商法」に関するお問い合わせがありました。 どんなものだろうと思いネット等で調べてみると、最近この被害にあわれている方が多いということがわかりました。 すでに訴訟に発展しているケースもあるようです。 この「ホームページリース商法」、一般的にどんなものなのかと申しますと、契約の建前上はパソコンやホームページ作成ソフトのリース契約ということにしており、ホームページ作成はそのおまけのような契約形態になっていることが多いです。 が、リース対象物件のパソコンなどは市場価格で数万円のものだったりするのですが、これを毎月2~3万円を5年間にわたって支払わせるような契約を結ばせたりするようなものです。 で、作成されたホームページの方も大変お粗末なものでして、完成に大分時間がかかることも多く、中には欠陥があったりするのにそのまま引き渡されて直していただけないケースも多いようです。 こういった業者がいると、他のまじめにやっている会社が迷惑を被ります。 現在、この「ホームページリース商法」に関することを新聞などで取り上げてもらおうと掛け合ったりしております。 もっと全国的に知れ渡れば、今、泣き寝入りしている方々にも何らかの力になれるのではないかと考えております。 ps: ホームページリース相談サービスを始めました。 ホームページリース契約についてお悩みの方、一度、ご相談頂ければと思います。 PR ![]() ![]() |
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
baian
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(06/14)
(06/14)
(06/17)
(06/22)
(06/28) |